所得税率(平成18年以前)

年収が高いと税率も上がる

所得税の課税率は、所得が多いほど税率が高くなる超過累進税率方式になっています。

平成11年から平成18年

平成11年から平成18年の所得税率は以下のようになっていました。 なお住民税は最高13%でした。

所得税率(平成11年〜18年)
課税所得 計算式
330万円以下 10%
330万円超 900万円以下 20%-330000円
900万円超 1,800万円以下 30%-1230000円
1,800万円超 37%-2490000円

平成7年から平成10年

平成7年から平成10年の所得税率は以下のようになっていました。 なお住民税は最高15%でした。

所得税率(平成7年〜10年)
課税所得 計算式
330万円以下 10%
330万円超 900万円以下 20%-330000円
900万円超 1,800万円以下 30%-1230000円
1,800万円超 3,000万円以下 40%-3030000円
3,000万円超 50%-6030000円

平成元年から平成6年

平成元年から平成6年の所得税率は以下のようになっていました。 なお住民税は最高15%でした。

所得税率(平成元年〜6年)
課税所得 計算式
300万円以下 10%
300万円超 600万円以下 20%-300000円
600万円超 1,000万円以下 30%-900000円
1,000万円超 2,000万円以下 40%-1900000円
2,000万円超 50%-3900000円

昭和63年以前

昭和63年以前の所得税率は手元に資料が無いので、詳細は分かりません。 昔は消費税が無かったので、おそらく所得税率が高かった(直間比率が直接税に偏っていた)はずです。


PR:カリスマ主婦の食費1か月1万円生活

PR:セコロジスト森永卓郎の年収300万円のサラリーマンでも1年で120万円貯まる裏ワザ

Copyright (C) 2004-2017. アフィリエイトの税金 All rights reserved.